こんばんは かぶろまです
今日は出張で和倉温泉にきております。
1200年前から栄えている温泉街みたいです。
温泉の発見は白鷺が傷ついた足を癒しているのを見て、漁村民夫婦が温泉を発見したとの事です。
和倉温泉の場所
金沢からはローカル線を乗り継いで2時間弱と行ったところでしょうか
因みに北陸では石川は雪が少ない方らしいです。たしかに東京から新幹線に乗っていても富山付近の方が雪がすごいです。
温泉
とても塩分濃度が高いです。
温泉に入って思うのはしょっぱい…!
僕は最初自分の味かと思って焦りました…
塩分濃度が高いとのことで、効能は神経痛、関節痛、通風、リウマチ、など幅広いです。
血行がとても良くなるので、すぐ温まれますね。
宿泊場所:金波荘
大人料金も7千円弱で二食付きからという事で、リーズナブルでした。
平日だというのにほぼ満室でしたね。
朝食、夕食ともにバイキング形式での食事です。
1月2月は蟹フェアということで、夜のバイキングには蟹が食べられます!
露天風呂からは海が望めます。
周辺の宿は高額な所が多いのでオススメの場所です。
安い部屋は風呂トイレ共同なのですが…
(僕は一人で出張なので不便はなかったです)
金波荘の写真
【全館案内】
【1F フロア】
【1F漫画コーナー】
充実・・・
【1Fキッズコーナー】
平日だったからか子供は1人もいなかったです・・・
【1Fマッサージ機】
設備も充実しており、いいところです!
皆さまも石川に来たら是非泊まってみてください!