こんにちは
かぶろまです。
今日は一段と寒いですね。僕の住んでいるところは雪がふってます。
今はみぞれですが久しぶりに暖房をつけてます。
祝日なのでベビーベットを作って、今日から一緒の部屋で赤ちゃんと寝れるかなと楽しみなところです。
ふと考えます。自分の今が幸せなのかと。
昔から思ってたとおり、結婚し、
昔から思ってたとおり、自分の持ち家を買い、
昔から思ってたとおり、子供ができ、
上場企業で仕事をし残業も特にせず毎日帰って来る。
なんか平凡な毎日を過ごしているなあと。
これこそ、ないものねだりなんだと思います。
でも、将来も考えず今を楽しんでいる人たちを見てしまうと
ああいう人生もいいのかとも思ってしまいます。
私の友人は、姉が30前半で死んでしまったことで
死を意識し「人はいつ死ぬかわからない。今を楽しまないでいつ楽しむ?」と
冬の間は毎週スノボに行っています。
正解はないだけに自分も考えてしまいました。
昔、会社で受けた研修で「人生の目標と目的のどちらも立てよう!」というものがありました。
ここでいう目標、目的とは・・・
◆ 目標 ・・・ 達成できるもの
(ex:アメリカに行く、世界一周する、スカイダイビングをする等)
◆ 目的 ・・・ 達成できないもの
(ex:心を高めること、魂を磨くこと等)
報道ステーションでパラリンピックの成田緑夢選手が
「障害でスポーツを諦めようとしているひとの小さな光となりたい」と言っておりました。
これが成田選手が競技をする目的なんだと思いました。
障害者の希望になれてるかどうか、なんて誰もわからないし
達成するなんてことないので、いつまででも追い求められます。